略歴
斉藤おさむ 昭和40年10月5日生まれ
- 昭和53年
- 高松市立松島小学校 卒業
- 昭和56年
- 高松市立光洋中学校 卒業
- 昭和59年
- 高松第一高等学校 卒業
- 昭和63年
- 日本大学法学部 政治経済学科 卒業
- 昭和63年
- 香川県商工会連合会 入社
専門経営指導員として従事
経営診断、労働保険、雇用関連助成金等の相談、市街地活性化事業、融資斡旋等、中小企業の皆様への経営指導全般、地域おこし等を担当
※途中、香川町商工会(当時)、さぬき市商工会へ出向
- 平成27年4月
- 高松市議会議員選挙に初挑戦ながら落選
- 平成27年10月
- 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 入社
高齢者及び障害者の方々への雇用推進等で支援を専門に行う。
- 平成31年4月
- 高松市議会議員に初当選
高松市議会自由民主党議員会に所属
役職
- 香川県ヨット連盟 理事長
- 香川県スポーツ協会 理事
- 香川県スポーツ指導者協議会 理事
- 高松市パラスポーツ協会 会長
- 高松市スポーツ協会競技スポーツ専門部 理事
- 三豊市経営相談事業 委嘱専門家
- 公益財団法人かがわ産業支援財団 登録専門家
- かがわ中小企業応援ファンド登録コーディネーター
- TASS(高松市アドバイザースポーツシステム)認定指導者
- NPO法人 四国ステップアップ・コンサルティンググループ幹事
- 四国地域イノベーション創出協議会 イノベーションコーディネーター
- 高松北交通安全協会 代議員
免許・資格
- 中小企業診断士(経済産業大臣認定)
- 販売士1級(日本販売士協会)
- 公認スポーツ指導者/セーリングコーチ3(日本スポーツ協会)
- TASS(高松市アドバイザースポーツシステム)公認指導者
- 普通自動車一種
- 2級小型船舶操舵免許(国土交通省)
趣味等

セーリング競技(ヨット)を高校時代より始め、インターハイ・国体に出場、大学では全日本インカレ団体戦2回制覇。
その後、国体監督として香川県の選手育成に取り組み、2020東京五輪ではメダル獲得へ向けた選手強化や、五輪大会運営コアメンバーとして取り組んでいます。
また大の犬好きであり、現在の愛犬はラサ・アプソという犬種。